andante


言葉から私たちがうける印象は、なーんか遅い?って感じでしょうか?


tempo はイタリア語で「天気」のこと。

 

テンポが速い、遅いことそのものが重要なのでなく、
「気持ち」が、テンポを決める、ということ。


che tempo fa ogghi?
今日の天気は?

といいつつ、イタリアの人がそういうの、そんなに気にしてるとは思えません。。。

 
というのも、たとえば、大都会では、雨になると「傘売り」が出現するんだそうです。
日本のコンビニで売っているようなのでなく、

「どっかからとって来ました~」という風情の傘、
開いたら閉じなさそうな、

いやいや、そもそも、開くのか???という傘。

 
いったい誰が買うんだ!?

 
また、テレビの天気予報。チャンネルによって違うことがある!


イタリアに留学してたことのある友人に聞いたら、
「だって、データは同じでも、解釈するのは人間だし~。
違ってあたりまえ。それに、あっちの人は、そんなの気にしてないよ」
晴れようが、雨が降ろうが。。。心配してもしょうがない!!
Allegro に行こう!
あ、話がそれてすみません。。。

さて、アンダンテは、歩くような速さ、ともいいますね。
これが曲者で、一口に歩くといっても、先ほども書きましたように
さまざまな気分によって速さは変わってきます。

また、実はイタリア語では、Andante とは、歩くと言う意味ではありません。
andare という動詞からきていますが、

これは「walk」ではなく、
「go」という意味です。


早速辞書を引いてみました。

Andante は 現在分詞として形容詞のような働きをします。

最初の意味がなんと!
1、今の
anno andante 今年 という意味だそうです。
確かに「時」は流れていきますね。

2、つながった、とぎれのない
特に壁などが途切れない、という解説が書いてありました。
これまた、ずっと続いていくイメージですね。

3、平凡な
in tessuto andante 安物の生地
これはよくわからなかったのですが、目をひかない、という感じでしょうか?
良くもなく、悪くもなく。。。ありきたり。。。

速さにまつわる音楽用語をこれまでいくつか見てきましたが、
いわゆる「音楽用語辞典」に載っている日本語の言葉とは、どうも、
もともとの意味からずれがあるものが多いようです。