セルフ1

一見良さそうなものも。。。

それから、 一見プラスに見えるものも、

意外と障害になります。

 

うまくやるぞ、という意識

 

も緊張を生みますし、

 

もっと●●しなきゃ! がんばるぞ!

 

これらも、とても経験上、とっても危険です。

 

 

でも、わかっているけれど、どうしてもそうなってしまう・・・という方も多いのではないでしょうか。

 

もちろん、いったんセルフ1が不安を語り始めると、

もう際限も無く続いていき、誰にもとめられない。。。

 

車の運転で考えてみます。

 

まだ免許を取ったばかりの頃って、道を走るのすごく怖いですね。

 

左右の空きはどうなのか、スピードは?ハンドルの切り具合は?安全は? ・・・

 

考え始めたら不安は雪ダルマ式に大きくなり、ふらついたり、

アクセルを踏む足の力もぬけ、

後ろからクラクションで催促される。 。。。

 

なんて体験されたこと、みなさんも昔1度はありますよね?

 

でも何年もたてばもうそういうことはありませんね。

 

普通に普通の道路を走る分には、それほど不安も感じないですみます。

 

経験から学んだことがスムースに車の運転をさせてくれるのだと思います。

 

(こういうのを、暗黙知、といいます)

 

 

大切なのは、データの質

ココで問題なのは、

 

経験から学んだことの内容、つまり、データの質だ、

なのだそうです。

 

良いことであれ、自分を邪魔することであれ、

セルフ1の言うことに気をとれらていると、

 

せっかく、今、体験していることからの

データ収集がおろそかになってしまいます。

集まったデータも質の悪いものにってしまいますね。

 

今体験している、貴重なこの瞬間

 

この時に、 いかにセルフ1を黙らせて、

セルフ2を働かせるか。

ここにつきるのかな~と思います。

 

とはいえ、実はセルフ2にも、問題が。。。 続きはまた!